鈴木 笑里(すずき えみり)

言葉を使って、世界とつながる
イベント司会者・フリーアナウンサー/日本語教師・話し方講師


【自己紹介記事:わたしをかたちづくる視点】

ここに綴っているのは、
司会者・日本語教師としての仕事観、そして「自由」や「幸福」への私なりの問い。
日々の営みのなかで立ち止まりながら見つめてきた、自己紹介を兼ねたエッセイです。


「言葉」と生きていく──イベント司会者と日本語教師、二つの仕事に共通する本質

イベント司会と日本語教師、ふたつの仕事に共通するのは「本質を届ける」という役割。言葉を通して、どんな世界とつながってきたのかを綴っています。

『自由』こそ、幸福の土台──私が人生に求めるもの
なぜ「自由」が大切なのか。選択できることの価値や、そこにたどり着くまでの個人的な背景について書いています。

『自由』の次に欲しくなるもの──私が見つけた『刺激』と『承認』という幸福の条件
生きる原動力はどこからくるのか。感情と理性のあいだで見つけた、自分にとっての「燃料」について考えました。


【SNS】

活動・日常の様子をSNSでも発信しています。

Twitter(X):@emr_belltree

Facebook:ページを見る

LinkedIn:ページを見る


タイトルとURLをコピーしました